BPOにより生産性が向上、よりコア業務に集中できる体制に|オーニット株式会社様 | キャリアプランニング

BPOにより生産性が向上、よりコア業務に集中できる体制に|オーニット株式会社様

導入事例

活用サービス:BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

高性能なオゾン発生体の開発製造、販売をおこなうオーニット株式会社様。
脱臭や殺菌に使われるオゾンはウイルス除去に効果があるともいわれ、非常に注目を集めている。
キャリアプランニングの人材派遣、中途採用支援(人材紹介)に加えて、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)(※1)サービスの利用も始めた同社。
3つのサービスをどのように使い分けているのか、また、BPOサービスを利用するようになった経緯や、ノンコア業務を外部委託することで得られるメリットについて、
代表取締役 仁戸田様、営業本部 主任 松尾様にお話をうかがいました。

(※1)自社の中心的な業務以外のプロセスを外部企業に委託し、業務プロセスを改善すること

オーニット株式会社 営業本部 主任 松尾様  代表取締役 仁戸田様

BPOサービスを利用するようになった経緯を教えていただけますか?

(仁戸田様)弊社は、オゾンの発生装置(除菌や消臭ができる業務用機械)の生産・販売をしているのですが、2020年5月ごろ、
オゾンがコロナウイルスに効果があるという実験結果が、ある大学から発表され、弊社の商品が注目を受けることになりました。
そこから受注が一気に増えて、あらゆる業務が追いつかない状況になりました。
製造現場はアルバイトを増やすことで対応し、管理部門の業務についても外部に委託したいと考えていたなかで、
キャリアプランニングの担当者よりBPOサービスの案内をいただいたのが利用のきっかけです。
実は入力業務に関しては、AIスキャナーで注文書を読み取ってデータ化する方法もチャレンジしようとしました。
ですが、弊社の注文書がFAXで届くこと、お客様によって様式や記載内容がバラバラということもあって、なかなか社内で効率を上げることができずにいました。
外部に委託するしかないと思っていたときにちょうどご提案いただいたので、委託することを決めました。

入力業務を委託することで労働時間が短縮

松尾様が担当されている業務の一部を委託されているそうですね。

(松尾様)私は受注処理や在庫管理、電話対応などの業務を担当しています。
受注処理業務の中で、お客様から届いた注文書を伝票に入力する業務があるのですが、以前はその日中にこなさなければいけない業務を先に終わらせてから、
受注処理に取り掛かっていたので、どうしても定時後におこなわなければいけませんでした。
受注数は毎日変動があるため、その日の業務量が読めなかったのですが、キャリアプランニングのBPOサービスを活用し、
受注データの入力業務を丸ごと委託できるようになってからは負担が随分と減りました。
現在はチェック作業だけでよくなったので、労働時間を短縮することができています。

BPOサービスを実際に利用してみて松尾様が感じられたことはありますか?

(松尾様)最初は本当に丸ごと委託できるのか少し不安な部分もありましたが、だいぶ定着してきましたし、何より作業の負担が減ったので楽になりました。
注文書に注文主を記入されないお客様もいるのですが、キャリアプランニング側が注文書の文字を見ただけで、どのお客様か把握していたことがありました。
業務が定着してきたことが分かりましたし、お客様の注文書の傾向も理解しているのだと安心しました。

コア業務に集中することで、付加価値を生む仕事を増やす

現在、キャリアプランニングの人材派遣、中途採用支援(人材紹介)、BPOのサービスを利用されていますが、どのように使い分けをされていますか?

(仁戸田様)人材派遣サービスは、期間が限定されている業務がある場合と、できるだけ早く人材を採用したい場合に利用しています。
中途採用をするとなると何度か面接を経て、条件の提示や交渉をする必要があるので、一日でも早く人材を採用したい場面ではやはり人材派遣サービスは助かりますね。
中途採用(人材紹介)サービスは、5年、10年、20年と長く働いてくれて、即戦力となる人材を探している場合です。
BPOサービスは、業務プロセスを見直して生産性を上げたい場合ですね。
社内でしなくても問題ないような仕事を外部に委託することで、社員がよりコア業務に集中できるようにしたいと考え、利用しています。

“よりコア業務に集中する”とは、具体的にはどういったことでしょうか?

(仁戸田様)松尾は営業の事務業務を担当していますが、DMを出したり、注文に対してお礼のハガキを送ったりと、お客様へアプローチしていくような、
営業の後方支援となる仕事をもっと増やして欲しいと思っていました。
お客様と接して関係構築をすること、そのことこそが付加価値を生む仕事だと思っていますし、もっとコア業務のウエイトを増やしたいと数年前から計画していました。
現在、キャリアプランニングに滞りなく入力業務を委託できているので、以前から取り組みたかった、お客様へのサポート業務のウエイトを増やすことができています。

人材育成の必要がなく、コスト面でもメリット

最後にキャリアプランニングのサービス導入を検討されている方へメッセージをお願いします。

(松尾様)もし弊社で新しい人材を増やして入力業務を対応しようとすると、人材育成に時間がかかるので、仕事が2倍くらいに増えてしまいます。
また、受注の管理ソフトを増やすとなるとさらにコストもかかってしまいます。
ですので、その業務を丸ごと外部に委託できるのは、社内で人材育成の必要がなく、コスト削減にもなり、すごく効率が良いと思っています。
今はクラウドサービスもあるので、データの共有がしやすくて、利用しやすいと思います。
キャリアプランニングは業務をよく理解してくれているので対応が丁寧ですし、不明な点がある時も回答が早くて助かっています。

掲載情報は、2021年2月時点の情報です。

[会社概要]
オーニット株式会社
事業内容 オゾン関連商品の研究・開発・製造・販売
所在地 〒709-0721 岡山県赤磐市桜が丘東3-3-765
ホームページ http://www.ohnit.co.jp/index.html
従業員数 約50名

資料請求・お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります

お電話でのお問い合わせ
086-235-9828
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

コラムColumn