大森 百華 | キャリアプランニング

大森 百華

大森 百華

2024年入社 人材派遣事業

Profile
  • ・2024年新卒入社。人材派遣事業の営業担当として、岡山エリアの顧客開拓、派遣社員の労務管理などに携わる

入社から5ヶ月間、トレーナーとともに業界知識や業務について学び、現在は岡山市内の営業担当として派遣スタッフさんの労務管理や求人先企業への訪問、新規開拓営業などをおこなっています。

Daily Schedule
9:00 ~ 10:00
派遣スタッフさんの就業初日の同行
10:30 ~11:30
コーディネーターとの情報共有
12:00 ~13:00
チームメンバー4人とランチ
13:30 ~14:30
別部署の営業担当との同行営業
15:00 ~16:00
専門知識の勉強会
16:30 ~18:00
事務処理、翌日の準備など

チームで支え合いながら仕事を進められるイメージがもてた

Q.就活はどのようにされていましたか

実は私は就活の動き出しが遅くて、大学3年生の3月から始めました。時間が限られていたのでとにかく合説に行って興味のある企業を見つけ、スケジュールの合間を縫ってひたすら説明会に参加していました。
企業選びの基準としては、特にやりたい事があったわけでもないので、「岡山に貢献したい」「仕事内容が楽しそう」「働いている人が活き活きしている」だけを軸として、正直志望度や優先順位はなく手当たり次第に選考に進んでいました。
キャリアプランニングは選考が進むにつれてどんどん志望度が上がっていき、いつの間にか「一番行きたい企業」になっていました。なぜかと言うと、とにかく面接をして下さる方の雰囲気が良かったんですよね。しっかり自分を見てくださっているのが伝わってきて、入社後も孤立せずにチームで支え合いながら仕事を進めていくイメージがもてました。

自分の知らない価値観や考え方に触れることができる

Q.キャリアプランニングに入社して良かった事は

とにかく自己成長出来る環境という事ですね。1年目からクライアント企業の経営層の方や、年齢性別問わず幅広い派遣スタッフの方と関わる事になります。さらに全業界・全職種に対応しているので、社会や経済の仕組みについての理解も深められます。
BtoB、BtoCどちらの要素もあり、学生時代にあまり接する事の無い方とお話しするので大変な事もありますが、自分の知らない価値観や考え方に触れられる為、コミュニケーション能力の向上や引き出しが広がっている事を実感しています。

他者の為に動ける、価値ある人材に

Q.仕事をするうえで心掛けている事はなんですか

とにかく他者の為に動く、という事です。社内外問わず、相手が助かる事は何か、を常に考えて行動しています。本来しないといけない事にプラスワンしてアウトプットする事で相手が喜んでくれますし、自分の成長にも繋がります。この仕事は社内外問わずとにかく「人」と関わりながら進めていくものなので、お互いに助け合う事が大切だと考えています。
 ただそれは「やった方が良いけどやらなくても良い事」なので業務量はどうしても増えてしまいます。そこで効率化出来る部分は効率化しつつ、相手の為に何かをする時間を捻出するように心がけています。私は効率化が苦手なので苦労していますが(笑)今後も他者の為に動ける、価値ある人材になる為に精進していきます!

Private

土日は県外にドライブに行ったりサウナ・温泉に行くことが趣味です。
ここは高知の川サウナです。おすすめなのでぜひいってみてください!

※所属部署などは、2024年12月時点の情報です。

社員インタビュー Interview