Q.就活を振り返ってみるとどうでしたか
正直な所、就活当時は壮大な夢ややりたい事はなかったんです(笑)何となくのキーワードとして、「人と関わる事が好き」「身近な人を幸せにしたい」という軸だけがありました。その中で人材業界に興味をもち調べてみると、幅広い業界・幅広い社会人と接する事が出来る業界だと知り、一気に関心が高まりました。働きながら「自分のやりたい事・向いている事」を見つけられる環境が魅力的に映りました。
キャリアプランニングの入社の決め手となったのは、こんな事言って良いのかわかりませんが、選考過程であまり緊張しなかった点です(笑)どの面接官の方も「就活生を見極める」というより「お互いのニーズが一致しているか」を確認するような会話を重視し、就活生としてではなく1人の人間として対等に接して下さりました。なので入社後1人の人間として尊重されるイメージが湧いたため「ここでなら頑張れる!」と入社を決意しました。この点について入社後も一切ギャップは無かったですね。やはり日頃から「人」と接する仕事をしているので、社員一人ひとりを大切にする風土は間違いなく根付いていると感じています。